
ママモアナがこの夏にお届けしている連載記事「湘南でいちばん好きなアイス&かき氷屋さん」。第4回はママモアナのInstagramを通じて@luki_alohaさんにご推薦頂いたこちらのお店をご紹介します。
辻堂駅西口から歩いて2分という好アクセスの『喫茶 紬』。ここは他にはないこだわりのフレーバーやトッピングの、美味しいかき氷を一年中楽しめるお店です。また、貴重な天然氷を使ったかき氷がいただける、かき氷ファンのみならずわざわざ足を運びたくなる、魅力溢れるお店なのです。

表通りの看板が目印です
2019年3月10日にオープンした『喫茶 紬』。表通りに出ている看板を目印に細い路地の奥へ進むと、隠れ家のような入り口があります。

辻堂の商店街を見下ろせる、ゆっくりとした時間が流れるカウンター席
古民家を改装したレトロでノスタルジックな雰囲気の店内は、ほっこりと温かい気持ちになる空間です。外の喧騒から離れて、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

店主の石田卓也さん、白川由美子さん
去年は表通りの商店街に長く伸びる入店待ちの列が話題でしたが、今季は新型コロナウイルス対策として、1時間ごとにお並びいただける人数を10名に制限した営業を行っています。朝10時に店頭に置かれる予約帳の好きな時間帯に、お名前を記入するシステムになっています。人数制限の他に、入口やお席での消毒の徹底やマスク着用、飛沫防止の透明シートなど、しっかりと対策をされていますので、安心して飲食を楽しめます。
他にはないこだわりフレーバーの贅沢な旨味が魅力のかき氷
店主の白川さんは、独立前はイタリアンレストランで働かれていたそうです。その経験を活かし、イタリアンのソースの組み合わせをかき氷に応用するなどして、オリジナリティ溢れるメニューたちが生み出されました。

濃厚なチーズの旨味がたまらない!キウイミルククリームチーズ
定番メニューのひとつで、年間通して人気の『キウイミルククリームチーズ(純氷1,300円、天然氷1,700円)』。きめ細かでふわふわのかき氷の上に、濃厚でクリーミィなクリームチーズとキウイソースがふんだんに乗っています。

このボリューム!ヴィジュアルから、高揚感が高まります。ひと口いただくと、まず氷そのものの美味しさに驚きます。ふんわりと綿菓子のようにきめ細かな氷が、お口の中でしゅわっととろけていきます。クリームチーズと自家製キウイソース、練乳のマリアージュは、一度味わったら忘れられないほどの衝撃的な美味しさです。

鼻に抜ける上品な香りも楽しめる、抹茶
こちらの『抹茶ミルク(純氷1,100円、天然氷1,450円)』は、宇治茶の主産地・京都の和束町産のものを100%使用しています。お茶の生産に向いた気象・地形である和束町で収穫される京都和束産宇治茶は、特に香りのよいお茶として名高い銘茶です。

薫り高い宇治抹茶をその場でトッピング!
ふわふわの氷にたっぷりとトッピングされた、薫り高く上質なほろ苦い宇治抹茶。別添えのやさしい甘さの中にほんのりと塩味のある餡子と相性バツグン!
クリームチーズや餡子は、わずかな塩味が甘さの引き立て役となる対比効果が生まれ、絶妙な旨味と甘さが一層際立って感じられます。
他にも、『レモンとアボカドの天然氷』生ハムトッピングや、秋の季節メニュー『サツマイモのかき氷』のサツマイモとバターの組み合わせなど、一度は食べてみたい魅力的なメニューが並びます。また、ソースに使用しているフルーツは、その時期の旬で尚且つその日一番良い状態の物を使って作られているのだそうです。その日限りの数量限定メニューに出会えることも!
天然氷のかき氷がいただける、稀少なお店
こちらでは、稀少な南アルプス・八ヶ岳の蔵元『八義(やつよし)』の天然氷のかき氷がいただけます。天然氷とは、山間などの自然環境下に造った池に、湧水などの美味しく良質な水を引き込んで、冬の自然の厳しい寒さを利用してゆっくりと凍らせた氷のことです。

出荷するまでには、蔵元の方々の途方もない手間がかかります。日本の昔ながらの伝統技術を駆使した、多大なる労力の結晶の天然氷。頭がキーンとならず、最後まで美味しくいただけるのも特徴です。名水百選「八ヶ岳南麓高原湧水群」の美味しい水で作られた、蔵元八義の天然氷。薄く丁寧に削ったかき氷は、まるで羽毛のようで、綿菓子のようなふんわりとした優しい口当たり。このかき氷の旨さを求めて、遠方からもかき氷ファンが訪れる名店です。
子どもからお年寄りまで、みんなが思い思いに楽しめるアットホームな喫茶店
「年代を問わず、どなたでも気軽に来ていただける喫茶店をやりたかった。色々な方が思い思いの楽しみ方をしてもらえたら。もちろん、小さなお子さん連れのお客さまも大歓迎です」と、店主の石田さん。

おふたりの温かい笑顔とお心遣いに癒されます
実はお店の一番の常連は、5歳のお子さんなのだそう。店内には大きなテレビがあり、好きな映画やアニメを観たりゲームもできるので、子どもたちも飽きることなく楽しめます。様々な興味深い本も置かれていて、ブックカフェのように自由に読むこともできます。

読書や仕事にゆっくり集中できそうな、ひとり席
電源コンセントやWi-Fiもありますので、在宅勤務の気分転換に外で仕事をしたいという方の利用も歓迎というのも嬉しいですね。
夏の時期(7月30日~8月末までの予定)はかき氷のみご提供の特別営業ですが、他の季節は喫茶メニューやお酒のメニューもあります。朝7時からモーニング営業も行っていて、珍しい『モーニングかき氷』もあります。(喫茶メニュー、モーニング、ランチは9月から再開予定)
天然氷と自家製ソースが織り成す、究極のかき氷を味わおう!
一年中こだわりのかき氷が食べられる辻堂の『喫茶 紬』。

ふんわりと綿菓子のようにきめ細かな天然氷と旬のフルーツを使った無添加の自家製ソースは、病みつきになる美味しさ!生ハムなど、他にはないトッピングが楽しめるのも魅力です。

ここでしか味わうことができない、究極のかき氷。ご家族みんなで思い思いの楽しみ方をしながら、その美味しさを堪能してみてはいかがでしょうか。
luki_alohaさん、素敵なお店をご紹介頂きありがとうございました!
luki_alohaさん(公式Instagramはこちら)はドリームキャッチャー作家として、湘南を中心に活躍されているクラフト作家さんです。また手作り布マスク(通称“ユッコノマスク”)を周囲の方にお譲りする活動を行っており、以前ママモアナでもマスクをご提供いただき読者の方々から多くの反響をいただきました。“ユッコノマスク”の記事も併せてお読みください。
喫茶 紬
住所 |
---|
〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂2丁目2-9 |
アクセス |
辻堂駅西口から徒歩2分 |
電話 |
090-6478-0401 |
営業時間 |
11:00~18:00(季節により変動があります。夏季は11時OPEN~1時間毎の予約制。詳しい最新情報は、Instagram、facebookにてお知らせしています) |
WEBサイト |
https://www.tumugi.store/ |
SNS |
Instagram facebook |
MAP |

大学時代から女性誌ライターを始め、様々な雑誌で執筆活動を経験。持ち前の好奇心と行動力で、スタイリングやファッションショーなどにも携わる。その後、アパレルのプレスを経て、結婚を機に大好きな湘南に移住。海と自然と可愛いものをこのよなく愛し、スローライフを満喫する日々を送る。