2020年春、全国の小中学校が一斉休校になった事が発端でスタートした『holidaymuseum(ホリデーミュージアム)』。子ども達のアート作品を、テーマを設けて募集してオンライン上で展示・鑑賞する美術館で、これまで計5回、合計350作品以上のアート作品を展示してきました。
今年の夏も、2022年7月22日(金)~8月31日(水)の期間、作品を募集しています!
テーマは「あんな夏こんな夏みんなの夏」
今回で6回目を迎える『holidaymuseum(ホリデーミュージアム)』。初の試みとして今回、子ども達はもちろん、大人達のアート作品も大募集します!

2021年夏開催 Vol.5「さまざまなサマー」
「テーマは『あんな夏こんな夏みんなの夏』。大切な人の夏な顔、目に焼き付いた景色、忘れる事が出来ない思い出、はっとした思い、ふわっとした空想、オリジナルで人を傷つけない作品であれば何でもOKです。
そして従来通り、『holidaymuseum』では様々なジャンルで活躍する大人達を審査員としてお招きし、それぞれに一番好きな作品を選んでもらい、それぞれらしい副賞を用意してくれる予定です。
『みんなで夏を楽しみましょう』ご応募お待ちしています」と、『holidaymuseum』館長の堀出 隼さん。
家族それぞれの夏をテーマにした作品を仕上げて、ぜひ応募してみてください!

【審査員】
鮎川 隆史(BRUTUS 副編集長)
尾藤 由紀子(Studio Riverbed・岐阜県美濃加茂市)
金子 ケニー(PADDLER)
葉な(和がし葉な)
萩原 洋平(日本野鳥の会)
代田 淑恵(FEELSEEN GINZA)
澤木 美奈(Camp Inc.)
若狭 真司(未音制作所)
山口 繭子(フードエディター)
堀出 隼(holidaymuseum館長)
【論評員】
のみやまさくら(デザインを研究する人)
Vol.1~Vol.5 アーカイブはこちらから
『holidaymuseum(ホリデーミュージアム)』Vol.6「あんな夏こんな夏みんなの夏」
応募できる人 |
---|
どなたでも ※ただし、本人もしくは保護者が神奈川県葉山にある食堂・アトリエ『HOLIZONTAL(ホリゾンタル)』(神奈川県三浦郡葉山町一色943-1[Googleマップ])に、作品を持参および返却時の受け取りができる方に限ります。 |
募集作品 |
・「あんな夏こんな夏みんなの夏」をテーマにした作品。 ・絵画、工作、習字などジャンルは問いません。 ・『HOLIZONTAL』 にて撮影を行うので、大き過ぎる作品(長辺50cm以上)は不可。 |
作品をつくる上での大切な約束 |
・オリジナルの作品であること。 ・他者を傷つけたり、悲しませる作品でないこと。 |
募集期間・受付時間 |
2022年7月22日(金)~8月31日(水) |
応募場所 |
HOLIZONTAL(ホリゾンタル) 〒240-0001 神奈川県三浦郡葉山町一色943-1 ATELIER943B棟2F [Googleマップ] 電話:046-874-9705 SNS:Instagram Facebook ※HOLIZONTALの営業時間は10:00~17:00 、土・日・祝が定休日です。営業時間外の受付は行なっておりません。期間中、夏季休業を頂きますので、Instagram またはお電話で営業日のご確認をお願いします。 |
展示期間・場所 |
2022年7月22日(金)からWEBサイト にて順次展示開始予定。 ※展示終了日:未定 |
応募方法 |
本人もしくは保護者が、葉山『HOLIZONTAL』に来店の上、「作品名」「名前(もしくはペンネーム)」「年齢」「使用した画材」、及び連絡先を添えて、直接作品を持ち込んでください。 ※作品は一旦お預かりし写真撮影した後、後日返却します(返却日時は持ち込んで頂いた日にお知らせします) |
注意事項 |
・原則的に応募作品全てをサイト内に掲載予定ですが、主催者の意思、都合で掲載しない、または削除する場合があります。 ・Instagram、Facebook、そのほか当美術館に関わる情報に掲載することがあります。 ・応募者からの個人情報は当美術館に関する連絡・発表・通知・発送・案内等以外には使用いたしません。 |
WEBサイト |
http://we-are-holiday.com/holidaymuseum/ |
お問い合わせ |
メールでお問い合わせ |