藤沢『引地川親水公園』は、遊具がいっぱいで川遊びができる公園!春はお花見も楽しめます

藤沢市大庭にある『引地川親水公園』は、引地川沿いの右岸と左岸にまたがる大きな公園です。

藤沢・引地川親水公園の桜並木

出典:©(公社)藤沢市観光協会

桜の名所として知られ、公園で子どもを遊ばせながらお花見ができることでファミリー層に人気。秋にはメタセコイアが赤茶色に色づき、紅葉も楽しめます。
広い芝生広場や遊歩道もあるので、赤ちゃんと一緒にお散歩やピクニックをするのもおすすめ。夏には、引地川で川遊びも楽しめます。

藤沢・引地川親水公園の園内マップ

出典:(公財)藤沢市まちづくり協会

駐車場は右岸にあり、引地川を渡った左岸には湿性植物園やフジ棚のほか、ローラーコースター、ターザンロープなど子どもが思いっきり遊べる遊具がたくさんあります。
今回は赤ちゃんとのお出かけにもおすすめの『引地川親水公園』をご紹介します。

赤ちゃん連れに嬉しい、無料の駐車場!

『引地川親水公園』は駐車場が無料!何かと荷物が多い赤ちゃん連れには嬉しいですね。

引地川親水公園の駐車場

第1駐車場は78台、第2駐車場は54台の駐車が可能。お花見シーズンや川遊びシーズンなどは混み合うことが多く、駐車場が早々に満車になってしまうことも。JR辻堂駅北口やJR藤沢駅北口、湘南台西口からバスが出ているので、混み合う時期は公共交通機関の利用がおすすめです。

引地川親水公園の管理事務所・多目的トイレ

出典:(公財)藤沢市まちづくり協会

第一駐車場近くには管理事務所があり、多目的トイレも設置されています。外には水道があるので、川遊びの後に足を洗うこともできます。

天神橋を渡ると、楽しい遊具がいっぱい!

引地川にかかる天神橋を渡った右側には、ブランコや複合遊具などがある芝生の広場があります。

引地川親水公園・芝生の広場

芝生の広場にはテーブルとベンチもあり、ピクニックにぴったり!遊具の近くには桜の木があり、子どもを遊ばせながらお花見が楽しめます。

引地川親水公園の複合遊具

魚をモチーフにした、湘南らしさ満載の複合遊具も!ロープやハシゴがあったり、チューブスライダーがあったり、思いっきり体を動かして遊ぶことができます。

引地川親水公園のターザンロープ

スピード感とスリルが味わえる、ターザンロープ(ロープウェイ)も!

引地川親水公園のブランコ・幼児用ブランコ

1〜3歳を対象としたバスケット型のブランコもあるので、小さなお子さんでも楽しめます。

引地川親水公園のローラーコースター

人気のローラーコースターは、現在メンテナンス中。再開が楽しみです。

おむつ替え台のある多目的トイレ

芝生の広場の近くにはおむつ替え台がある多目的トイレがあるので、赤ちゃんと一緒でも利用しやすいですよ。

桜のトンネルやフジ、アジサイ…四季折々の花が楽しめる!

『引地川親水公園』といえば、四季折々の花が楽しめるのが魅力。藤沢市屈指のお花見の名所として知られています。

引地川親水公園の桜並木

引地川沿いには約200本の桜の木が続き、3月下旬ごろから見頃に。撮影時は夏だったので遊歩道は緑のトンネルでしたが、春になると…。

お花見時期の引地川親水公園の桜

出典:©(公社)藤沢市観光協会

ピンク色の、桜のトンネルに!空を埋め尽くすほどの桜の花は、息を呑む美しさ。こちらはソメイヨシノですが、もう少し早い時期には河津桜も楽しむことができます。シーズン中はお花見客で大賑わい。子どもが遊べる遊具が充実しているほか、トイレも完備されているので、小さなお子さん連れでも安心してお花見が楽しめます。

引地川親水公園の藤棚

出典:(公財)藤沢市まちづくり協会

4月下旬には藤の花やツツジが、5月下旬から6月にはアジサイが見頃に。こちらもおすすめです。

無料で楽しめる!引地川での川遊びも人気!

『引地川親水公園』といえば、やっぱり川遊び。夏を迎えると引地川は、多くの家族連れで賑わいます。

引地川親水公園の複合遊具

引地川に向かうには、第二駐車場が便利。駐車場の近くには、複合遊具があります。

複合遊具から川までの道のり

複合遊具を過ぎて桜並木を歩いて行くと、川へと下るけもの道が。撮影時は草が生い茂り、岩がゴロゴロ。小さなお子さんが一緒の場合は、足元に気をつけてくださいね。

引地川親水公園の川遊び

川沿いには、ポップアップテントでくつろぐファミリーの姿が。川の流れがあまりなく、深さも浅いので小さなお子さんでも遊びやすいのが特長です。とはいえ、雨が降った後は水量が増えるので、くれぐれもご注意を。

引地川親水公園で川遊びをする子ども

浅いところでは大人のくるぶしほどの水深ですが、深い場所では膝下まである箇所もあるので、お子さんから目を離さないように気をつけてくださいね。
川原や川底には石がゴロゴロしているので、マリンシューズなどの着用がおすすめ。ライフジャケットがあると、なお安心です。

引地川親水公園の川で泳ぐ子ども

石を積んでダムをつくったり、川を泳ぐ魚を探したり…。プールとは一味違う遊びができるのが、川遊びの魅力。
ただ、トイレは第一駐車場近くの管理室隣か、芝生の広場まで行かないとないので、ご注意を。

『引地川親水公園』は、自然豊かな街のオアシス

四季折々の花が楽しめ、夏には川遊びも楽しめる引地川親水公園。駐車場もあり、赤ちゃんと一緒にお出かけしやすい公園です。

引地川親水公園の橋

欄干にはかわいいカエルのオブジェも

園内には東屋やベンチとテーブルもあるので、お弁当を持ってゆっくり過ごすのもおすすめ。週末の家族のお出かけに、ぜひ参考にしてくださいね!

子どもと思いっきり遊べる!湘南エリアの公園特集

ライター:honobono
夫の転勤であこがれの地、湘南へ。茅ヶ崎在住。湘南の太陽をいっぱい浴びて、美白とは縁遠い生活を満喫中。2023年に保育士資格を取得。湘南で子育てを楽しむヒントを、お母さん目線で提案していきます。
茅ヶ崎市こどまちプロジェクト
湘南の子ども習い事
湘南の美味しいお土産

おすすめ記事

  1. 赤ちゃん歓迎!『春水堂(チュンスイタン)』藤沢湘南台店で期間限定「苺アフタヌーンティー」を楽しもう!

  2. 三浦半島・三崎のうらりで半日観光

    三崎『うらり』で半日観光!子どもと一緒に、観光船やマグロを楽しもう

  3. 藤沢市立新林公園

    『新林公園』は、藤沢屈指の桜の名所。大人も子どもも楽しめる自然豊かな公園

  4. 大山フィッシングセンター

    伊勢原市「大山フィッシングセンター」で、子どもとマス釣り&BBQを楽しもう!

  5. 伊豆シュノーケリング教室

    子どもも初心者もOK!『伊豆シュノーケリング教室』は、家族で楽しめる‼

  6. はやま三ヶ丘山緑地から眺める湘南の海

    親子で楽しむ葉山の絶景ハイキング『はやま三ヶ岡山緑地』