子どものおもちゃ、せっかくなら知育にもつながるアイテムを選びたいと思うママやパパも多いのではないでしょうか。
とはいえ、「知育玩具」といっても種類や対象年齢などさまざま。
そこで今回は、0才から3才代までの年齢別にセレクトした知育玩具をご紹介。インテリアに馴染むナチュラルで木の温もりが感じられるもの、また、その年齢以降も長く使えるものをセレクトしました。
ここで紹介している知育玩具の数々はAmazonの商品ページにリンクしているので、気になったアイテムは詳しく確認でき、そのまま購入もできますよ。
どんな知育玩具があるのか、またお誕生日やクリスマスなどのプレゼントとしても、ぜひ参考にしてくださいね。
0才~1才未満におすすめの知育玩具
Okawari Home ベッドメリー
インテリアに馴染むかわいらしいポンポン付きのメリー。ひとつひとつがハンドメイドで丁寧に作られている人気の商品です。素材にもこだわりがあって、ポンポンの部分は羊毛フェルト、オーガニックコットン、天然木などナチュラル素材を使用。まだねんね期の赤ちゃんも、メリーを見上げては夢中になりそう。動くものを目で追うことで、脳が刺激されます。成長後はモビールとしてお部屋に飾るのもいいですね。
フィッシャープライス レインフォレスト 指遊びミュージカルジム
ねんね~腹這い~お座り期まで長く楽しめる知育玩具。赤ちゃんの大好きな鏡が付いていて、楽しい音楽が鳴るのもポイントです。メリー使いから、指先の運動まで盛り沢山の仕掛けが組み込まれています。吊り下げの玩具は取り外しができて軽いので、お出かけの際に持ち運びもできますね。マットは洗濯機で洗えるので、汚れても安心です。
ピープル 全身の知育 パーフェクトⅡ
おすわり~少し動けるようになった8カ月ごろからのお子さんにおすすめの知育玩具です。太鼓や鏡のほかに、ボール転がしやボール落としまで、遊び方がなんと13種類もあるという優れもの!子どもの発達段階に合わせて、ビジーボード→ハイハイウォーカー→つかまり立ちテーブル→ウォーカー→ブーブに形を変身させて遊ぶことが可能です。長く使える安心設計で、お子さんが夢中になる仕掛けもたっぷりです。
1才ごろにおすすめの知育玩具
HAPE(ハペ) かくれんボール
高さ約30センチ、厚みもあるしっかりとした木製玩具なので、たっち期のお子さんが遊んでも安定感があります。デザインや色合いがナチュラルで、飾るように置いても素敵です。おすすめポイントは、レールの途中でボールが裏側にまわって見えなくなるところ。さらにボールが通るとベルや音が鳴る仕掛けに、お子さんも夢中になってくれそう!何度もボールを転がすことで指先やボールを目で追う力、集中力が養われますね。
B.toys Zany Zoo アクティビティーキューブ
カラフルなデザインで、たくさんの動物がかわいい『Zany Zoo アクティビティーキュブ』。四方の面と上面に、お子さんが夢中になる仕掛けがたっぷりとあるので、指先を使ってたくさん遊べそう。このようなキューブ型の知育玩具は、きょうだいやお友達といっしょに遊んでも、ケンカになりにくいのもおすすめのポイントです。
HAPE(ハペ) パウンド アンド タップベンチ
ボールをとんかちでたたいて、穴から落とすと鉄琴が鳴る、見た目も可愛らしい知育玩具。ボール落としと鉄琴とを分けて使うこともできるので、とんかちを使った独自の音楽遊びが広がりそう。耐久性のある水性塗料と木材を使用しているので長く楽しめます。お子さんが音楽と触れ合う最初の一歩として、おすすめしたい商品です。
2才以上におすすめの知育玩具
Mamimami Home 虹の積み木
口に入れても無害な、安心安全なシリコン製のスタッキングできる積み木で、虹のような明るくカラフルな色が子どもの注目を集めます。柔らかいですが耐久性があって、熱湯消毒もお風呂で遊んでも大丈夫。さまざまな積み重ね方ができて、感触・空間バランス・創造力が養われてモンテッソーリ教育としても最適。カラフルでおしゃれなデザインなので、お部屋に飾っても素敵ですね。
ピタゴラス® BASIC 1歳の知育ピタゴラス®
算数や数学の先生のアイデアから生まれた「ピタゴラス®シリーズ」は、それぞれのパーツが磁石でくっつく知育玩具です。目で見て、手で触って、頭を使って遊ぶことで、自然と平面から立体をつくり上げるイメージをつかめるようになるそう。『ピタゴラス®BASIC』は基本になるベーシックパーツが入ったセットで、これからピタゴラスを始めるお子さんにおすすめです。
クラシックワールド トラフィックビーズ
クラシックワールドはベルギー発のブランド。品質のよい木製の玩具にこだわっています。自分の目でみて、パーツの穴にひもを通すことで手や指の力がつきます。そして、その動作を繰り返すことが、やがて絵や文字を書く動作につながっていくそう。カラフルでかわいいパーツは、ひも通し以外にも積み木やままごとにも使えそうです。
3才以上におすすめの知育玩具
ウッディプッディ はじめてのおままごとセット
食材・調理グッズ・カトラリー。各素材はすべて安心安全の天然木を使用し、蓋付きの木箱にスッキリと収まります。食材パーツの断面のマグネットは、木栓でカバーしてあるリアルフラット構造。力を入れずにサクッと切れて、何年遊んでもくっつく力は変わりません。また、どのパーツも角を丸く加工してあるので、ケガの心配もなく小さな手にもフィットします。木の温もりが感じられるおままごとセットです。
コロコロモッコロ
国内製造で、職人さんがひとつひとつ丁寧に研磨や塗装をした高品質な木の知育玩具です。5種類のブロックを使ってさまざまな形が作れて、シンプルだけど奥が深い、プログラミング的思考も養います。全19種類のサンプル配置もあるので、初めてでもすぐに遊べます。オリジナルキャラクターもかわいいので、一緒に遊ぶ大人もほっこりとさせてくれそうですね。
ウッディプッディ ミュージックセット
トライアングル、木琴、マラカス、アゴゴ、シンバル、ハンドベル、太鼓、カスタネット、チャイム。9種類の音色が、ひとつひとつ楽しめるミュージックトイです。叩いたり振ったりしてさまざまな音を奏でることができ、指先の力やリズム感覚を養えます。家族みんなで遊べるのも嬉しいですね。音楽好きなママ&パパが選ぶプレゼントにおすすめです。

「サザンと海が好き」という理由で茅ヶ崎への移住を決めた、湘南子育てを満喫している4児ママライター。住んでいても、いなくても。ママが湘南を楽しめる情報をお伝えいたします。