辻堂の託児付きカフェ&エステ『This is Me』で内側からキレイになろう!

JR藤沢駅と辻堂駅の間の線路沿いの道に建つ、一際目立つアーティスティックなビル。「この素敵な建物は、何だろう?」と思われていた方も多いのでは?実は私もそのひとり。ここは託児付きカフェ&エステ『This is Me(ディスイズミー)』です。

辻堂・託児付きカフェ「ディスイズミー」の店舗外観

『This is Me』はフロアーごとに、カフェやエステサロンになっていて、利用者専用の託児施設を併設しています。そして嬉しいことに、施設利用者は無料でこの託児施設にお子さんを預けられるのです!

辻堂カフェ・エステのディスイズミーのロゴ看板

今回はママが気軽にランチができるカフェ『This is Me Kitchen(ディスイズミーキッチン)』を中心に、カフェ・託児・エステの複合施設『This is Me』をご紹介します。

無料の託児施設を利用して自分の時間を満喫!

1階の『This is Me Kitchen』は、開放感のある気軽な雰囲気で、赤ちゃん連れのご家族歓迎なステキなカフェ。

辻堂・託児付きカフェ「ディスイズミー」のエントランス

施設の入り口からカフェのフロアーまでは、ベビーカーでも入店しやすいスロープになっていたり、トイレにオムツ替えシートがあったりと、随所に子ども連れのお客さまへの配慮が伝わってきます。

子ども用ハイチェア

お子さん用のハイチェアーもあり

そしてこのカフェでは2,000円以上のお食事で、併設の託児施設『にじとバルーン』を1時間無料で利用できるのです!

託児施設・にじとバルーン

「『This is Me』は、性別や年齢など異なる人々が繋がり、共感と成長のコミュニティの場となれるよう、考えてつくった空間です。辻堂周辺には東京などから移住し、働きながら子育てをしているお母さん達も多いので、ママ達もここで新しい繋がりを築いてくれたら嬉しいです」と、自身もお母さんであるマネージャーの小高由布さん。

託児施設・にじとバルーンにある遊具

ボールプールなど、おもちゃも充実

「ビルの4階には、毎日頑張っているお母さん達を応援したいとの弊社代表の思いをかたちにした、利用者さん専用の託児施設を設けています。カフェで2,000円以上のご飲食で1時間、エステではご利用時間内無料でお子さんをお預かりしてますので、ぜひこのサービスを利用して、リフレッシュしてくださいね」と語ります。

託児施設・にじとバルーンで遊ぶ子ども達

ママ達もたまにはお子さんと離れて、ママではなく“ありのままの私になる(This is Me)”ことも大切。ここはそんな自分時間をプレゼントしてくれる場所です。

野菜と豆のヘルシーなベジランチを堪能!

それでは、『This is Me Kitchen』のお料理をご紹介していきましょう。

この店では、野菜と豆をたっぷりと使ったベジメニューを楽しませてくれます。料理に使う肉類は大豆ミートを、野菜は地元藤沢産の採れたて野菜を使用しているそうです。

「ハッピージャンキーベジーがコンセプト。ヘルシー志向のビーガン向けであるのはもちろんですが、男性でもお腹いっぱい食べていただけるよう、野菜と豆でつくるハンバーガーなどジャンキーな料理をベジ素材で提供しています。また調味料には、麹や甘酒など発酵食品を多く使用し、食べて元気になってもらえるようなお料理を心がけています」と小高さん。

大豆ミートのてりやきバーガー

大豆ミートの「てりやきバーガーL(1,400円)」。食感が良くて食べ応えもバッチリ!

はじめてカフェに来た方には、メインにスープと食後の飲み物&デザートがついた、とってもお得な「ENJOYセット(2,100円)」がおすすめです。

ハンバーガーやブッダボウルなど4種類から選べるのですが、この日は「VEGEプレート」をいただきました。

辻堂カフェ・ディスイズミーのベジプレート

タコライスには、挽肉を使わず大豆ミートと豆たっぷりの麹で作ったチリコンカン(SOYコンカン)を乗せて。スパイシーでターメリックライスと良く合い、自家製のトルティーヤチップスのパリッとした食感が良いアクセントに。お好みでかけるハラペーニョソースの辛さも絶妙で、副菜に添えられた「ほぼたま」という、卵のような味わいの豆腐とカボチャのサラダもとてもおいしかったです。このワンプレートで、野菜も豆もたっぷり取れ、ちょっとジャンキーな味わいなのに、罪悪感ゼロで楽しめるところが最高でした!

お腹一杯になったところで、お待ちかね別腹スイーツの登場!

発酵キャロットケーキ

この日は「発酵キャロットケーキ」。スパイスがきいていて、大人なテイストに。豆乳で作ったクリームチーズや、砂糖の代わりに使っている甘酒の甘さも良く、絶品のおいしさでした。

「ENJOYセット」は、こんなに盛り沢山な内容で2,100円。しかもこのお値段だと託児が無料になるので、お得すぎるランチなのです!

『This is Me Kitchen』は、キッズメニューも充実していて、「お子さまバーガー」や、「お子さまプレート」など数種類から選べます。

ドリンク付きお子さまプレートスパゲッティ

お子さまプレートスパゲッティ(980円)はドリンク付き

ベビーには、瓶の離乳食をひと瓶500円で販売しています。これも便利!

ベビーフード

『This is Me Kitchen』は、キッズメニューも充実しているので親子で楽しめるカフェですが、やはりこのカフェに来たならば、託児のサービスを利用したいもの。託児施設は1時間毎にプラス1,000円で延長可能なので、のんびり時間を楽しんくださいね!

心も体もリフレッシュして、より素敵なママに

『This is Me』の3階は毛穴掃除、シミケア、脱毛などのエステフロアーになっていて、5階にはカップルや親子などペアで利用できる完全個室のフロアーも。ご利用者さんそれぞれの要望に答えるかたちで、お肌の悩みを解消してくれます。

辻堂カフェ・ディスイズミー併設のエステサロン

最近は、ママと一緒に脱毛する小学生のお子さんも増えているそうですよ!

施術時間内の託児が無料なので、時間に縛られることなく、心地よいエステタイムを満喫してくださいね!

予約方法などエステの詳しい内容は、こちらのリンクからご確認ください。
This is Me Esthetic公式ページ

パパも『This is Me』でエステや食事を楽しんで!

辻堂の『This is Me』は子育て中のママにやさしい託児付きの施設。ママが子育てから離れて、カフェやエステでリフレッシュできる場所であるのはもちろんですが、パパも楽しめます。

辻堂カフェ・ディスイズミーの展望バー&カフェ

屋上は展望バー&カフェとして開放されていて、カフェでオーダーした食事を、屋上で食べることもOK!ママがエステの間、パパはお子さんを託児に預けて、この屋上でのんびりと一杯。暑い日には、ランチビールがサービスされることもあるそうです。また、フェイシャルなどメンズエステをママと一緒に体験してみるのもいいですね。

週末、ここの託児施設を利用して、美味しい料理を食べながら夫婦水入らずの時間を楽しむのも素敵!パパは記念日などに、毎日子育てを頑張っているママにエステをプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしです。
家族それぞれのリラックスタイムを『This is Me』で楽しみましょう!

ママパパも安心して食事ができる!子連れに優しい湘南のカフェ



ライター

ライター:zion_mama
東京の某ラジオ局の広報職を経て、雑誌やフリーペーパーのライターに。鎌倉在住。音楽と美味しいごはんが大好き。子育て中のママ目線で、湘南の遊び方を提案していきます。

茅ヶ崎子育てインフォメーション
湘南の子ども習い事
湘南の美味しいお土産

おすすめ記事

  1. 藤沢・ダンススタジオ マリソルのママピラティス

    藤沢『ダンススタジオ マリソル』のママピラティスは、ベビーと気軽に参加OK!

  2. 茅ヶ崎『ビーノカフェ・ベーカリージン』

    茅ヶ崎『BinO CAFE and BAKERY ZIN』は、子連れで楽しめるカフェ&ベーカリー

  3. サバサンド

    江ノ島『Cafe Grand Line(カフェグランドライン)』大迫力の直筆ウォールアートに囲まれて、親子で食事と撮影を楽しもう!

  4. 湘南台・SACHI(サチ)菓子

    藤沢・湘南台『SACHI菓子』で、美味しい米粉&植物性スイーツを楽しもう!

  5. 平塚・ドミネジョワ

    平塚『ドミネジョワ』は、体に優しい地産地消スイーツのパティスリー&カフェ

  6. 湘南つむぎ助産院

    茅ヶ崎『湘南つむぎ助産院』は産前から産後まで、my助産師がママをサポート