湘南藤沢スーベニールズで、人気の湘南土産を賢くゲット

湘南藤沢スーベニールズの店舗外観

リニューアルオープンした『湘南藤沢コンシェルジュ・湘南藤沢スーベニールズ』

JR藤沢駅改札を出てすぐ、南口コンコースにある『湘南藤沢コンシェルジュ・湘南藤沢スーベニールズ』。交通至便な絶好のロケーションなので、店舗を利用したことはなくとも、存在自体は多くの方に認知されているのではないでしょうか。

これまで、藤沢を中心とした鎌倉を含む江ノ電沿線エリアの観光インフォメーションと地元の名産品の販売を店舗内で混在して行っていたものを、観光インフォメーションを『湘南藤沢コンシェルジュ』、物産販売を『湘南藤沢スーベニールズ』として店舗内を分割し、今年の3月17日よりリニューアルオープンしました。

荷物を預けて鎌倉・江ノ島観光へ

湘南藤沢スーベニールズの土産店暖簾
湘南藤沢スーベニールズの店内

『湘南藤沢コンシェルジュ』には、観光情報の発信拠点として数多くの観光パンフレット、マップなどが並びます。

鎌倉・江ノ島観光パンフレット
鎌倉・江ノ島
湘南の旅行ガイド

昨今増え続ける訪日外国人旅行者向けに、英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・タイ語など多言語化したパンフレットも用意しています。さらに英語・中国語での対応が可能なスタッフも常駐し、外国人旅行者へのサポートも充実させました。

湘南藤沢スーベニールズの手荷物一時預かり

『湘南藤沢コンシェルジュ』では、荷物一時預かりサービスも行っています。荷物の3辺の合計が115㎝以内で600円、200㎝までが700円、それ以上で800円となり、9時から17時までの営業時間内で実施しています。江ノ電を利用した鎌倉や江の島観光、大きな荷物を預けて身軽に移動できて便利です。このサービスは外国人旅行者にも喜ばれそうですね。

江ノ島電鉄(株)が提供する、訪日外国人旅行者向けスマートフォン用多言語(英語・中国語繁体字・中国語簡体字・フランス語・スペイン語)観光アプリ「Enoshima-Kamakura Guide」の利用促進も展開しています。外国人の湘南エリアの旅行利便性が向上し、特にオフライン環境でもマップ表示される機能が好評のようです。

普段使いできる商品をセレクト、おもたせにもどうぞ

湘南藤沢スーベニールズのお土産店の暖簾
江ノ電沿線エリアの銘菓や加工品

『湘南藤沢スーベニールズ』は、藤沢を中心に江ノ電沿線エリアの銘菓や加工品など400種以上の品揃えで販売しています。定番土産の他、湘南在住の利用者も足を運びたくなるラインナップが好評です。同店舗の岡林渉さんによると、「普段使いできる」要素が商品セレクションの決め手になっているようです。岡林さんは地元出身であり、国内外に発信する湘南エリアの観光プロモーションに永年に渡り携わってきた“湘南のエキスパート”。そんな岡林さんが自信をもってお薦めする商品が所狭しと並びますが、お持たせとしてもう喜ばれそうな商品ばかりです。岡林さんにお話しを伺いながら、ママモアナイチオシの商品を紹介しましょう。

鎌倉/三留商店・オリジナル ピクルスビネガー スイート(360ml) 486円

湘南土産『三留商店・オリジナル ピクルスビネガー スイート』

創業が1883年、国内外の美味しい食材やオリジナルソース、ビネガー、スパイスなどを販売する老舗商店です。「ピクルスビネガー」は、簡単に本格的なピクルスが作れるビネガーです。『湘南藤沢スーベニールズ』では三留商店オリジナルの「洋食ソース」や「薬膳ソース」も取り扱っています。

横須賀/新倉さんちの手作りジャム 湘南ゴールドマーマレード(150g)702円

湘南土産『湘南ゴールドマーマレード』

なかなか市場に出回らないといわれる幻の果実・湘南ゴールドを皮ごとマーマレードにしました。爽やかな風味に、どことなくクリーミーな不思議な食感、食卓に湘南の空気を運んでくれるはずです。地元名産をジャムにした「三浦大根ジャム(150g)594円」も人気です。パンはもちろん、生ハムやチーズにあわせるとワインにもぴったりです。

鎌倉/海光庵・お寺のカレー レトルトパック 540円

湘南土産『海光庵・お寺のカレー レトルトパック』

長谷寺境内の食事処・海光庵の名物メニュー「お寺のカレー」がレトルトパックで販売されています。お肉を使わないお寺ならではの精進カレーが家庭で味わえます。現在、長谷寺以外で購入できるのは『湘南藤沢スーベニールズ』だけです。カレーの他、トマトベースの優しい味わいの「お寺のパスタ」もレトルトパックとして販売しています。

上記以外にも、店頭に並ぶと即完売の鎌倉紅谷「クルミッ子」や藤沢・有限会社NORMA「鵠沼魚醤」、最近ラインナップに加わった三浦市三崎の「ミサキドーナツ」、藤沢・長後製パン「湘南ラスク倶楽部」など紹介し出したらキリがありません。

鎌倉土産『クルミッ子』
湘南・鵠沼土産『鵠沼魚醤』
湘南土産『ミサキドーナツ』
湘南土産『湘南ラスク倶楽部』

湘南土産の銘菓

湘南土産『トマトジュース』
湘南土産の地場商品

ぜひ足を運んでみてご自身の目で確かめてみてください。

※記事内の価格表示に関してはすべて税込み表示になっております。

ライター

ライター:OH_MOLETSU
航空・旅行業界関連メディアで海外取材を数多く経験。アメリカ、カナダ、メキシコ、ドイツ、スイス、オーストラリア、タイ、ベトナム、インドネシア・・・非日常の空気を肌で感じつつ、様々な食や現地の人たちと触れあう旅に刺激を受ける。湘南に住む現在、愛犬の豆柴ちゃんと遊んだり、茅ヶ崎から稲村ヶ崎の海沿いをジョギングする日常を楽しむ。

湘南のテイクアウト情報
湘南の美味しいお土産

おすすめ記事

  1. 農家レストランの発酵調味料を使用した料理

    藤沢北部の自然の恵みを満喫できる『農家レストラン いぶき』

  2. 藤沢市遠藤・湘南台『秋葉台公園』

    藤沢市遠藤『秋葉台公園』誰もが遊べる新しい遊具にリニューアル!

  3. Hilo Homemade Ice Cream

    鵠沼海岸発、ハワイ発祥の『Hilo Homemade Ice Cream』人気の秘密は?

  4. 茅ヶ崎で定期開催中のママのためのイベント『ママほぐ』でカラダもココロも癒されよう!

  5. 湘南で1番好きなアイス&かき氷 Vol.1

    藤沢・真夏に食べたい雪氷『あずきや氷伝(こでん)』

  6. 葉山しおさい公園で餌やりする子ども

    『葉山しおさい公園』を、子どもとゆっくり散策しよう!