『新2号認定』で、預かり保育も無償化に。幼稚園ママも仕事を始めるチャンス!

新2号認定で預かり保育も無償化に。幼稚園ママも仕事を始めるチャンス!

「子どもが幼稚園に入ったら働きたい」そう考えるママも多いのでは?
とはいえ、幼稚園の保育時間は通常14時頃までと短いのが難点ですよね。

しかし、もしお子さんが通っている幼稚園や認定こども園に預かり保育があるなら、働くママの大きな味方に!

追加料金がかかることが多い預かり保育ですが、2019年の幼児教育・保育の無償化に伴い預かり保育も無償化の対象になりました。
そのためには『新2号認定』の申請が必要に。

今回ママモアナでは、どうしたら『新2号認定』が受けられるのか、わかりやすく説明していきます。

『新2号認定』とはいったいなに?

A 預かり保育料を無償化の対象にするには、お住まいの市町村で保育の必要性の認定を受けることが必要です。この認定は『新2号認定』と呼ばれます。

『新2号認定』を受けることで、幼稚園の利用に加え利用日数に応じて日額450円(最大月額11,300円まで)の範囲で預かり保育の利用料が補助されます。

また、在園する幼稚園によっては認可外保育施設、ファミリーサポートセンター事業(ファミサポ)の利用料※も無償化の対象となる場合があります。詳細は茅ヶ崎市公式Webサイト[ PDF ]をご覧ください
※送迎のみの利用は補助の対象外

新2号認定で預かり保育やファミサポも無償化の対象

ちなみに預かり保育料は園によって異なります。

例えば著者の子どもが通う幼稚園の預かり保育料は、降園後の14時から17時までの3時間で600円です。

しかし、『新二号認定』のおかげで1日の自己負担額は150円に。完全に無償化というわけにはいきませんが、3/4の補助が受けられているのでとても助かっています。

働くために『新2号認定』を受けるには?

A 月に64時間以上の就労※が証明できれば『新2号認定』を受けることができます。
※規定の就労時間は市町村によって異なります
一日あたり4時間・週4日勤務、一日あたり6時間・週3日勤務で新2号認定が可能に

茅ヶ崎市の場合、施設やサービスの利用開始日の前月末日までに茅ヶ崎市保育課への申請が必要です。既に施設を利用されている方は、申請書の受理日より認定が可能です。なお、認定日は、申請書の受理日以降となります。

会社などに雇用されている場合

茅ヶ崎市では、市の『就労証明書』に勤務先で証明を受ける必要があります。
夫婦それぞれの就労証明書が必要です。

就労証明書

茅ヶ崎市就労証明書

出典:就労証明書(茅ヶ崎市ホームページ)からダウンロードできます
茅ヶ崎市 申込書類等のダウンロード

フリーランスの場合

フリーランスの場合は、「確定申告書」「個人事業の開業届出書」「営業許可証」など自営を証明する書類を添付すれば申請が可能。また、内職の場合は、「業務委託契約書」や「納品書」などの実績がわかる書類を添付してください。

各市町村で申請方法や給付方法は異なります。必ずお住まいの自治体でご確認ください。

ほかの理由でも『新2号認定』の申請はできる?

A 下記の条件に当てはまる場合、保育の必要性が認められ、『新2号認定』を受けることができます。

認定の種類保護者の状況認定の有効期限
求職活動仕事を探しているとき60日間※原則継続不可
就学学校や職業訓練校などに月64時間以上通っているとき※最長、就学前まで
介護看護同居している親族の介護や看護が月64時間以上必要なとき。
別居の場合は要相談。
最長、就学前まで
保護者の疾病・障がい保護者が疾病や障がいで月64時間以上保育ができないとき最長、就学前まで
妊娠出産出産の準備や出産後の休養が必要なとき産前産後期間
(産前の日を含む月の初日から産後の日を含む月の末日まで)
災害復旧保護者が災害の復旧にあたり、保育ができないとき最長、就学前まで
その他DV・虐待により、市が保育の必要性を認める場合最長、就学前まで

※学校教育法第1条に規定する学校、第124条に規定する専修学校、第134条第1項に規定する各種学校その他これらに準ずる教育施設に在学している場合。職業能力開発促進法第15条の7第3項に規定する公共職業能力開発施設において行う職業訓練若しくは第27条第1項に規定する職業能力開発総合大学校において行う同項に規定する指導員訓練若しくは職業訓練又は職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律第4条第2項に規定する認定職業訓練その他の職業訓練を受けている場合

新2号認定の申請が可能な人

上記は茅ヶ崎市の基準で、各自治体で内容が異なる場合があります。『新2号認定』を受けたい場合は、お住まいの自治体のホームページか通っている幼稚園や認定こども園でご確認ください。

茅ヶ崎市・ファミサポ利用料金を一部助成スタート!

扶養内で働く!お仕事をご検討中のママにおすすめの記事はこちら

ライター:honobono
夫の転勤であこがれの地、湘南へ。茅ヶ崎在住。湘南の太陽をいっぱい浴びて、美白とは縁遠い生活を満喫中。2023年に保育士資格を取得。湘南で子育てを楽しむヒントを、お母さん目線で提案していきます。
茅ヶ崎子育てインフォメーション
湘南の子ども習い事
湘南の美味しいお土産

おすすめ記事

  1. 茅ヶ崎市ローカル応援チケット

    プレミアム付き!『茅ヶ崎市ローカル応援チケット』事前申し込み受付中!!

  2. 平塚『あそびのスタジオ Pepika(ペピカ)』

    平塚『あそびのスタジオ Pepika(ペピカ)』は、ママと子どものオアシス

  3. オン ザ ピッグス バック

    子育てママ応援サービスが充実!辻堂サーファー通りの『ON THE PIG’S BACK (オンザピッグズバック)』

  4. サニースポットの麹作りワークショップ

    『自家製麹で作る発酵調味料1dayレッスン』で麹のパワーと美味しさを学ぼう!

  5. 藤沢子育て支援センター

    藤沢市子育て支援センター

  6. ひらつか☆スターライトポイント事前申込受付中!

    プレミアム付き!『ひらつか☆スターライトポイント』事前申し込み受け付け中!!