※3月11日(土)~4月12日(水)湘南モールFILL2階に、ポップアップストアをオープン!詳細は公式Instagramをご覧ください。
※CAMPUS by Feelings 湘南モールFILL店は、閉店しました(2023年春、藤沢市川名に新規オープン予定)。詳細は公式サイトにてご確認ください。
初めて子どもが乗る自転車。どう選べばよいのかわからないというパパさんママさん、多いのではないでしょうか?
色やデザインなど、見た目だけで選んでしまうと、後悔することもあるので注意が必要です。
かくいう筆者も、子どもの自転車選びで失敗した苦い経験が…。

『CAMPUS by Feelings』店長 成田 想さん
そこで今回は、藤沢市辻堂のショッピングモール「湘南モールFILL」2階にある、『CAMPUS by Feelings(キャンパス バイ フィーリングス)』の店長・成田 想さんに、子どもにおすすめの自転車や、子どもの自転車の正しい選び方についてお伺いしてきました。
2歳から乗れるキックバイクやベビー向けのヘルメットについてもご紹介しているので、小さなお子さんを持つパパやママさんもぜひ、最後までご覧くださいね!
子どもの初めて自転車、おすすめは「RITEWAY ZIT」
『CAMPUS by Feelings(キャンパス バイ フィーリングス)』は神奈川県で初の子ども自転車専門店ということもあり、商品のラインナップが充実!
100台以上の自転車の中から成田店長がファースト自転車におすすめするのが、「RITEWAY ZIT(ライトウエイ ジット)」です。

ライトウエイ ジット 14インチ
「ライトウエイ ジットの特長は、とにかく軽いこと」と成田店長。一番小さな14インチの場合、その重さはたった5.8キロ。フレームやホイールも軽量な素材を使用しているので、自転車が初めてのお子さんでも扱いやすく、スムーズに加速ができると成田店長は言います。14インチから16インチまでは別売りの補助輪が装着可能なので、まさに自転車デビューにぴったり!
またZITシリーズはフレームの形状が低めに設計されており、14・16・18インチはキックバイクにも変身可能。クランクやチェーンなどの駆動系を全部外すこともでき、本格的なキックバイクとして使用できます。

写真のサイズは22インチ
自転車の乗り替えをお考えの場合は、こちらがおすすめ。20インチ、22インチ、24インチには変速ギア付き、22インチと24インチには、後輪に泥除けもついています。

「デザインがかっこいい!」とママにも人気!
全サイズともに5色のカラー展開。マットな質感と無駄のないデザインがかっこいいとパパやママにも好評!「ライトウエイ ジット」の自転車は小さめな作りなので、実際に乗ってみて選ぶのがおすすめです。
PRICE
RITEWAY ZIT (14・16インチ / 補助輪付き) 44,550円
RITEWAY ZIT (18インチ / 補助輪付き) 48,180円
RITEWAY ZIT (20インチ / 変速ギア付き) 50,600円
RITEWAY ZIT (22インチ / 変速ギア・泥除け付き) 52,800円
RITEWAY ZIT (24インチ / 変速ギア・泥除け付き) 53,900円
RITEWAY ZIT商品詳細
湘南ならではのビーチクルーザーも、子どもサイズで!
補助輪なしの自転車が乗りこなせる小学生以上のお子さんにおすすめなのが、こちらの「Feeling of Decks(フィーリング オブ デックス)」。

サイズは20~24インチ。価格は31,900円から
湘南ロコに愛される自転車といえばビーチクルーザーですが、こちらはそのキッズサイズ。
「子どもだっておしゃれに乗りたい!」そんな声から誕生したそうです。

Feeling of decks(22インチ / ギア付き)38,500円
サイズこそ小さいものの、デザインやカラーリングなど大人顔負けの本格派!写真の商品は身長135cmからの対応で、小学校3~4年生から乗るお子さんが多いそうです。

Feeling of decks(22インチ/ギア付き)38,500円
小学校高学年にもなると、行動範囲が一気に広がるもの。部活や塾など少し遠方まで通うお子さんには、変速付きのこのモデルがおすすめです。女の子にもマットブラックが人気なのだとか。こちらのタイプは、小柄な大人の方にもおすすめですよ。
PRICE
Feeling of Decks(20インチ)31,900円
Feeling of Decks(22インチ)32,450円
Feeling of Decks(22インチ・変速ギア付き)38,500円
Feeling of Decks(24インチ)35,700円
Feeling of Decks(24インチ・変速ギア付き)41,800円
Feeling of Decks商品詳細

Feeling of decks(24インチ / ギア付き)41,800円
『CAMPUS by Feelings』では、大人向けのビーチクルーザーやBMXもラインナップ。子どもの自転車を買いに来て、自分の自転車が欲しくなってしまうパパさんも多いそうですよ。写真のビーチクルーザーはストレッチタイプと呼ばれるフレームで、スカートでも乗りやすいのが特長。ママにも人気だそうです。

藤沢市辻堂太平台にある本店
実は『CAMPUS by Feelings』の本店『Feelings(フィーリングス)湘南辻堂本店』は、湘南発のビーチクルーザーブランド「Rainbow(レインボー)」の直営店。
子ども自転車に注ぐ本気のこだわりとセンスは、湘南のサーフカルチャーを牽引し続ける『Feelings』ならではですね。
子どもの自転車選びで、大切なこととは?
「子どもが初めて乗る自転車、どう選んだらいいの!?」そんな疑問にお答えすべく、正しい自転車選びについて成田店長が教えてくださいました。
「お子さんの自転車選びで大切なことは、自転車にまたがった時にきちんと足が地面に着くことです」と成田店長。写真の女の子のように、しっかりとかかとまで地に足が着いていれば、サイズに問題はありません。
大切なことは、実際に来店して試乗してみること。
同じインチでも、メーカーごとによってフレームの大きさ、サドルの高さなどが異なります。インチ数にこだわるのではなく、実際に乗ってみて足が地面に着くかどうかを確認することが大切なのだそうです。

年中の夏に、Wynn KIDS BIKEの14インチを購入
「長く乗ってほしいから…」と、ついつい大きめを選んでしまうことも失敗のもと!
筆者もそのパターンで、娘に大きめな自転車を購入。その結果、なかなか補助輪を外すことができないということがありました。
そこで、『CAMPUS by Feelings』で当時の娘にぴったりサイズの自転車を選んでもらったところ、その日のうちに補助輪を外すことができたという経験があります。
サイズ選びに迷ったら店員さんに相談して、今のお子さんにぴったりなサイズをみつけてあげてくださいね。
キックバイクは、自転車デビュー前におすすめ!
小さなお子さんが、ペダルのない2輪のバイクにまたがっている姿はもはや見慣れた光景。そう、このキックバイクが実は、自転車デビューにとても役に立つのだそうです。

Wynn キックバイク 10,780円
「キックバイクを乗ることでお子さんの体幹や脚力が鍛えられ、バランス感覚が養われます」と成田店長。キックバイクで自転車に乗るために必要な基礎的なバランス感覚を身につけることができるため、自転車に移行した際に補助輪が外しやすいなどのメリットがあるそうです。
こちらの「Wynn キックバイク(12インチ)」の特長は、他のキックバイクには付いていないことが多いブレーキがあること。「キックバイクを乗るときは足で止まることができるので、ブレーキはあまり使いませんが、自転車に乗る際に必要になるブレーキの扱いに慣れることができます」と成田店長。自転車に移行したときに、ブレーキに対して抵抗がなくなるそうです。
「Wynn キックバイク(12インチ)」は2歳から乗ることができるので、自転車デビュー前に、おすすめですよ。
おしゃれで乗りやすいキックボードも大人気!
自転車以外で注目のアイテムが、スイス生まれのキックボード「m-cro(マイクロ)」。
2歳から乗ることができる「ミニ マイクロ デラックス LED(15,000円)」と、5歳から11歳向けの「マキシ マイクロ デラックス LED(21,100円)」は、前輪が3輪なので安定感があり、小さなお子さんでも乗りやすいのだとか。
2輪の「マイクロ スプライト LED(17,000円)」は体重が100キロまで対応なので、大人でも乗ることができます。

キックボードも試乗が可能
どのタイプも、走ると自家発電するLEDホイールでタイヤがピカピカと光るのが特長。これは、子どもの心わしづかみですね!
キュートかつ機能的なヘルメットがラインナップ
お気に入りの自転車やキックボードが見つかったら、ヘルメットもお忘れなく!『CAMPUS by Feelings 湘南モールFILL店』には、かわいくて機能的なヘルメットが揃っています。

BABY NUTTY(XXS) 8,580円
こちらは、アメリカのブランド「NUTCASE(ナットケース)」のヘルメット。子どもが喜びそうな、ポップでカラフルなデザインが揃います。
そして「ナットケース」のヘルメットはデザインだけではなく、機能面でも優秀。あらゆる角度からの衝撃から脳を守るプロテクションシステム「MIPS」を全サイズで搭載しています。


また、あご紐部分がスライド式なので、子どものあごの肉を挟む心配がないのも嬉しい!また、後頭部のダイアルをくるくる回してヘルメットのサイズが簡単に調整できるのも、使い勝手がいいと人気です。
サイズは赤ちゃんでも被ることができるXXSから、子ども用のMサイズまで4サイズ展開。XXSサイズは、ベビーシートなどで使うファーストヘルメットにもおすすめですよ。
『CAMPUS by Feelings』では、充実した商品ラインナップもさることながら、商品知識に長けた成田店長が優しく自転車選びをサポート。子どもの自転車選びに迷ったら、まずは気軽に相談くださいね!
CAMPUS by Feelings 湘南モールFILL店
住所 |
---|
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町4-1-1湘南モールFILL2階 [Googleマップ] |
アクセス |
JR藤沢駅北口より神奈中バス「藤01」にて約7分、「ソニー前」バス停下車すぐ JR辻堂駅北口より神奈中バス「辻09」または「藤21」にて約5分、「ソニー前」バス停下車すぐ |
電話 |
0466-47-7405 |
営業時間 |
平日10:00~20:00 土日祝日10:00~21:00 |
定休日 |
湘南モールFILLの営業時間に準ずる |
駐車場 |
有り(無料) |
WEBサイト |
https://www.feelings-store.com/ |
SNS |
Facebook Instagram Youtube |

夫の転勤であこがれの地、湘南へ。茅ヶ崎在住。湘南の太陽をいっぱい浴びて、美白とは縁遠い生活を満喫中。湘南で子育てを楽しむヒントを、お母さん目線で提案していきます。