横須賀『ソレイユの丘』じゃぶじゃぶ池と手ぶらBBQで、夏を楽しもう!

『長井海の手公園 ソレイユの丘』は、横須賀市長井にある「食べる、遊ぶ、泊まる、体験する、買う」が楽しめるエンターテイメントパーク。湘南エリアからもアクセスがしやすく、赤ちゃんやお子さんとのお出かけにおすすめのスポットです。

ソレイユの丘・じゃぶじゃぶ池

農業収穫体験や大型アスレチックやジップライン、かわいい動物との触れ合いなど様々なコンテンツを楽しめるほか、横須賀西海岸の雄大な自然と四季折々の花を体感できるのが魅力。入場料が無料なのもうれしいですね。

ソレイユの丘・じゃぶじゃぶ池

今回は真夏の『ソレイユの丘』で小さな子どもと一緒に楽しめる、とっておきなプランをご紹介。じゃぶじゃぶ池や「BBQ&BAR BONEIRE」での手ぶらBBQ、満開のヒマワリ畑など、夏休みの思い出づくりにぴったりな情報が満載!ぜひ、夏のお出かけ計画にお役立てくださいね。

広~いじゃぶじゃぶ池でおもいっきり遊ぼう!

『ソレイユの丘』の夏の醍醐味のひとつが、じゃぶじゃぶ池。『ソレイユの丘』のメインゲートからまっすぐ進み、「レイクサイドステージ」を左に曲がった先にあります。

園内には6カ所ものじゃぶじゃぶ池があり、しかも無料!どこで遊ぼうか、迷ってしまいそうですね。

ソレイユの丘・6か所ものじゃぶじゃぶ池

池の周りには芝生が広がり、ポップアップテントを張ってのんびりと過ごす家族連れの姿でいっぱい!

ソレイユの丘・じゃぶじゃぶ池

6カ所もあるじゃぶじゃぶ池ですが、お昼ごろになると混みあってくることも。場所を確保したいなら、開園と同時の来園がおすすめです。

じゃぶじゃぶ池で遊ぶ子ども

一つひとつの池は大きく、水もきれい!池の水は水深5~30cmほどなので、小さなお子さんでも安心です※。

※おむつ(水遊び用を含む)着用でのご利用はできません。また、おむつが外れていないお子さんのご利用はご遠慮ください。水質管理のため、ご理解・ご協力をお願いします

水遊びをする子ども

2階から海が一望できる「ホタル館」近くの池には、階段状の小さな滝が。ここを登るのが、子どもたちに大人気!小さなお子さんは、必ずママやパパが手をつないであげてくださいね。

ほてった身体をクールダウンするのにおすすめスポット

猛暑が予想される、今年の夏。水遊びに熱中しすぎて、気が付いたら熱中症に…、なんてことになったら大変です。お子さんがもし疲れてしまったら、無理をせず室内で涼むようにしましょう。

ソレイユの丘・ホタル館

一番奥にある池の上にある「ホタル館」は、エアコンが効いていてひんやり快適!子どもの水遊びに付き合うママやパパたちに、おすすめです。

ホタル館の館内

館内には、ホタルの生態の解説などを展示。6月頃には「ホタル館」の脇にあるビオトープでホタルを見ることができる「ホタル観察会」も開催しているそうです。

ホタル館の展望台からの眺望

「ホタル館」の階段を上ると、展望台が。江の島や伊豆半島など相模湾の広大な景色を眺めることができます。

ソレイユの丘・休憩所

中央のじゃぶじゃぶ池の近くには、更衣室やシャワーも完備。足を洗う水道もあります。隣には休憩所もあるので、こちらの利用もおすすめです。

じゃぶじゃぶ池
期間 10月上旬まで
時間 9:00~17:00
シャワー室利用時間 9:30~17:00

ベビー連れに嬉しい施設も充実!

暑い中ずっと外で過ごすのは、赤ちゃんにはちょっと心配…。そんな時は、室内施設でクールダウンするのがおすすめです。『ソレイユの丘』には、赤ちゃんや小さなお子さんが遊べるスポットや、授乳室やオムツ替え台が充実。赤ちゃん連れでも安心して遊びに行くことができます。

おはなのキッズルーム

「おはなのキッズルーム」は、まるで童話の世界に入り込んだような、お花いっぱいの空間。外遊びに疲れたら、ここで赤ちゃんと一緒に休憩するのもおすすめ。授乳室もありますよ。

おはなのキッズルーム
営業時間
〈12~2月〉10:00~16:00(最終受付15:00)〈3~11月〉平日10:00~16:00(最終受付15:00)/ 土日祝10:00~17:00(最終受付16:00)
料金 400円(1時間 / 子ども1人)※保護者(18歳以上)の同伴が必要

授乳室・オムツ替えもできる長井ベース

「ジップライン」のスタート地点でもある「長井ベース」には、授乳室やオムツ替えができる多機能トイレも。授乳室はほかに、「soleilフードホールリヨン」やボート乗り場の近くにもあります。

長井ベース
営業時間 9:00~17:30
平日限定でお得なチケットを発売中!

楽ちん!おいしい!「BBQ&BAR BONFIRE」で手ぶらBBQ!

じゃぶじゃぶ池でたくさん遊んだら、待ちに待ったランチタイム!『ソレイユの丘』なら、手ぶらでバーベキューが楽しめます。

ソレイユの丘・バーベキュー施設

「BBQ&BAR BONFIRE(ボンファイア)」は、640もの席数を誇る野外バーベキュー施設。屋根付きなので、雨が降ってきても安心です。

夜のバーベキュー施設

また、夜間は焚火を囲んでお酒が飲めるBARに。キャンプで訪れた時に、おすすめです。

ソレイユの丘・バーベキュー食材

写真はデラックス2人前

メニューは、30時間熟成US牛カルビやアメリカンソーセージやマシュマロなどがセットになった「スタンダード(1人前/3,500円)」のほか、エビやホタテなどおすすめのシーフードが付く「デラックス(1人前/4,500円)」がラインナップ。上記のセット料金には、サイト使用料、炭、備品などの料金も含まれます。

バーベキュー食材のキッズセット

小学生以下のお子さんには、ジミーディーンソーセージや焼きおにぎり、カットコーン、焼き芋、マシュマロが付く「キッズセット(880円)」もあります。

ソレイユの丘・バーベキュー場映えスポット

近くには、映えスポットも

「BBQ&BAR BONFIRE」は180分制で、土日祝に利用可能。10:30から13:30までと14:00から17:00までで時間帯が選べます。当日は10:00から受け付けが可能ですが、確実に席を押さえたいなら、事前予約がおすすめです。

「BBQ&BAR BONFIRE」事前予約はこちらから
※食材、アルコール類の持ち込みはできません

ひんやりスイーツで、クールダウン!

ソフトクリームやかき氷、暑い日に嬉しいひんやりスイーツがバラエティー豊かに揃うのも『ソレイユの丘』の魅力!

ひつじさんソフトクリーム

ひつじさんソフト

メインゲート近くの「YOKOSUKA SOFTCREAM FACTRY」では、「よこすか関口牧場」の新鮮な生乳を使ったソフトクリームが楽しめます。

ひつじさんソフトクリームを食べる子ども

「ひつじさんソフト(650円)」やまるでお花のような「フラワーソフト(500円)」は、愛らしくて写真映えすること間違いなし!

夏限定のいちごとマンゴーのかき氷

夏期にはいちごとマンゴーのかき氷(各600円)もあります。食後のデザートにいかがですか?

8月は10万本のヒマワリが見頃に!お得なチケットにも注目!!

四季折々の花が楽しめる『ソレイユの丘』ですが、夏といえばやっぱりヒマワリ!

ソレイユの丘のひまわり畑

7月下旬から8月中旬ごろには、メインゲート近くの「フラワーガーデンウエスト」で約10万本のひまわりが見ごろを迎えます。天気の良い日には、青空と海のブルーとヒマワリの花の背景に、富士山を拝めることも。フォトジェニックな景観を楽しむことができます。

ひまわりのオブジェ

入口ゲートの前には、ヒマワリをモチーフにした愛らしいオブジェも。

ソレイユの丘のひまわり

園内のいたるところで、かわいいヒマワリに出会うことができます。

平日限定エクストリームパス

平日限定で、24種類のアトラクションが遊び放題に!お盆期間を除く8月29日(金)まで販売しているので、夏休みのお出かけにもおすすめです。

ソレイユの丘アスレチックで遊ぶ子ども

赤ちゃんから大人まで1日楽しめる『ソレイユの丘』。夏休みの思い出作りに、ぜひお出かけくださいね。

『ソレイユの丘』イベント情報をチェック!
涼しい室内でのワークショップもおすすめ!

『ソレイユの丘』はキャンプもできる!

『ソレイユの丘』は宿泊施設も充実!最大40のフリーキャンプサイトをはじめ、グランピング・バンガローなど多様な宿泊スタイルをラインナップ。アウトドア初心者から上級者まで、満喫することができます。

ソレイユの丘キャンプ場

レセプションではキャンプ用品をはじめ、BBQ食材やドリンクを販売しているので、身軽に気軽にキャンプ体験ができるのも魅力です。

ソレイユの丘の温浴施設・海と夕日の湯

たっぷり遊んだ後には温浴施設「海と夕日の湯」で、汗を流してリフレッシュ!。広く開放的な露天風呂では広大な相模湾を一望することができ、晴れた日には富士山も眺められます。

ソレイユの丘キャンプ場の星空

満点の星空、相模湾から昇る朝日など、『ソレイユの丘』で夏の1日を満喫してくださいね!

『ソレイユの丘』キャンプ施設の詳細はこちら
「海と夕日の湯」の詳細はこちら

ライター:honobono
夫の転勤であこがれの地、湘南へ。茅ヶ崎在住。湘南の太陽をいっぱい浴びて、美白とは縁遠い生活を満喫中。2023年に保育士資格を取得。湘南で子育てを楽しむヒントを、お母さん目線で提案していきます。
茅ヶ崎市こどまちプロジェクト
湘南の子ども習い事
湘南の美味しいお土産

おすすめ記事

  1. 鎌倉・長谷寺の紅葉

    鎌倉『長谷寺』で、子どもと一緒に紅葉狩りを楽しもう!

  2. 茅ヶ崎・市民の森

    ツリーハウスにアスレチック、茅ヶ崎『市民の森』は自然の中で遊べます!

  3. 『みんなのアウトドア』でキャンプデビュー!自然体験を通じて、お子さんに心のふるさとを!

  4. 藤沢市立新林公園

    『新林公園』は、藤沢屈指の桜の名所。大人も子どもも楽しめる自然豊かな公園

  5. グランドオープン

    藤沢駅直結、新しい湘南の玄関口「ODAKYU湘南GATE」グランドオープン!

  6. 寒川町川県水道記念館

    水遊びもOK!寒川『水道記念館』は無料で遊んで学べる、水のテーマパーク