湘南で初となる道の駅『湘南 ちがさき』が令和7年7月7日に、茅ヶ崎市柳島にオープンしました。こちらの道の駅は、広くてきれいな授乳室をはじめ、子どもが遊べる「プレイフィールド」などを完備。子連れでも訪れやすいのが特長です。
茅ヶ崎のおいしい名産品を数多く揃えた道の駅『湘南ちがさき』は、134号線沿いの柳島スポーツ公園の隣にあり、新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸IC」からもすぐなので、圏央道へのアクセスも最高です。
帰省時にここに立ち寄って、湘南土産をサクッと調達するのにも便利。
建物の前に広がる「交流広場」では、イベントが開催されることもあるそうです。
それでは新しい茅ヶ崎の注目スポット、湘南初の道の駅『湘南 ちがさき」をママモアナ目線でご紹介していきます。
一味違った茅ヶ崎のおいしいものが勢ぞろい
道の駅『湘南 ちがさき』は、さすが茅ヶ崎!海辺の街ならではの開放感がここにもあり、とても居心地の良い空間で、姉妹都市ホノルルの雰囲気も随所から感じることができます。

日没後、ライトアップされた建物も素敵!
まず最初に一階のおみやげエリアで私たちを迎えてくれるのが、地元の新鮮な野菜たち。
茅ヶ崎のおいしいミニトマトで有名『おイシイ農園』のトマトもありました。
トマト以外にもほうれん草などの葉野菜や根菜類もあり、地元の農家直送の旬の野菜をここで調達できます。
茅ヶ崎の『Lococo Farm(ロココ ファーム)』のトマトを使ったトマトソースなどもあり、こちらのトマトジュースは絶品のおいしさなので、夏のギフトにピッタリ!
茅ヶ崎で活動するアイシングクッキーが人気の『hako_mama』のクッキーや、『Yumenoki BAKE STAND』の焼き菓子など、人気のスイーツもたくさんあり、ここで一度に買えちゃうのが嬉しいです。
ママモアナが気になったのは、このかわいいクッキー。

クッキーは各270円
茅ヶ崎市中海岸にあるオーガニックコーヒーやハーブティーが楽しめるカフェ『MIRUS(ミルス)』の猫のクッキー。無添加、無香料、グルテンフリー(米粉)なので、子どもにも安心して食べさせられます。
道の駅『湘南 ちがさき』のスローガンは、「ALOHA湘南初!茅ヶ崎発!潮風薫る“ちがさき愛”いっぱいの交流拠点」。と言うことで、姉妹都市ホノルルからのこんな商品も。
「ライオンコーヒー」が置いてある道の駅って、茅ヶ崎っぽくて素敵です!
お惣菜コーナーもあるので、海鮮丼やお弁当を買って帰るのもおすすめですよ。
茅ヶ崎ならではのテイクアウト専門店も充実
1階には茅ヶ崎名物のアイス屋さん『プレンティーズ』とホノルル食堂『Da Cafe(ダ カフェ)』が出店しています。
ホノルル食堂『Da Cafe』では、ハワイアンプレートやマラサダなどを買って帰れます。
お子さんにオススメのマラサダは、可愛いボックスに詰めてもらうこともできるので、おみやげにしたら喜ばれること間違いなしです!プレーンとシナモンの2種類のフレーバーがあり、どちらも270円とお手頃なところも嬉しいです。
ママモアナでもお馴染みのアイス屋さん『プレンティーズ』では、本店にはない『湘南 ちがさき』でしか食べられないアイスのフレーバーが沢山あるほか、ここ限定のソフトクリームも!

ソフトクリーム 500円
ソフトクリームはみずきにある『プレンティーズ ミルク&チーズファクトリー』でも販売していますが、生チョコ味が食べられるのはここだけだそうです。ソフトの量もタップリなので、食べやすいカップを選んでお子さんとシェアするのもおすすめですよ!
おみやげコーナーには『プレンティーズ ミルク&チーズファクトリー』の商品もあり、プレンティーズが作る牛乳「湘南ちがさきMILK」もこちらで買うことができます。
またおみやげには、『プレンティーズ ミルク&チーズファクトリー』でも人気のワッフルがおすすめです。
10個入りで1,250円とお手頃で、何と言ってもパッケージが可愛いので、ママ友へのプチギフトなど、ちょっとしたプレゼントにぴったり!
『プレンティーズ ミルク&チーズファクトリー』をもっと詳しく!
茅ヶ崎のアイスクリーム屋さん『プレンティーズ』をもっと詳しく!
茅ヶ崎の名店が並ぶフードコート
道の駅『湘南 ちがさき」の2階はフードコートになっていて、見晴らしの良い空間で、おいしい料理を満喫できます。
ここには3店舗が軒を連ねているのですが、まず最初にご紹介するのは『ニコとモク』。
茅ヶ崎のフレンチレストラン『ル ニコ ア オーミナミ』の3号店ということで、フレンチテイストのおいしい料理を、フードコートで気軽に食べられるなんて、嬉しい限りです。

トリュフソースの「フォアグラハンバーグ丼 ~極~」 2,200円
こちらのお店には、おいしそうなキッズプレートもあります。

「キッズプレート」 800円
お子さんが喜んで完食する姿が目に浮かびますよね!
2025年3月末で、惜しまれつつも閉店した今宿にあった『茅ヶ崎 なんどき牧場』が、『湘南 ちがさき』に移転し、オープンしていました!
ここでは、人気のメンチカツが乗ったカレーはいかがでしょうか?

「なんどき波乗りカレー」 1,100円
『茅ヶ崎 なんどき牧場』といえば、「茅ヶ崎メンチ」というほど、お店で人気のメンチカツをカレーと一緒に。量もたっぷりなので、お子さんとシェアするのもおすすめです。
そして最後は、地元の新鮮な魚を使った料理が自慢の海鮮料理の店『田中水産ゆうまん丸』。
朝どれの生しらすを入荷した日は、ここでも食べられるそうですが、何と言ってもお店一番人気は「舟盛り定食」です。

「舟盛り定食」 2,500 円
この舟盛りにご飯とお味噌汁がついてこの値段とは!茅ヶ崎の海の幸を、心ゆくまで堪能できます。

「釜揚げしらす丼(単品1,400円)」などもあるので、お子さんと一緒に楽しめるお店です。
家族で楽しめるよう、子ども向けの設備も充実
ママモアナがやっぱり気になるところは、子ども向けの設備です。
フードコートにはお子さん用のハイチェアーがあり、テーブルエリアの横には、お子さんが遊べる「プレイフィールド」まであり、親子で楽しめる空間になっています。
パパとお子さんが遊んでる間、ママはゆっくり食事やショッピングが楽しめそう!また、長時間のドライブの息抜きに、お子さんをここで思いっきり遊ばせて、リフレッシュさせてあげたら、旅の良い思い出になりそうです。
キッズトイレは各階に完備されおり、2階の多目的トイレの中にはオムツ替え台があります。
トイレマークの子ども達がアロハシャツを着ているのがかわいい!
一階の扉を出て、駐車場に向かって少し歩くと、休憩施設があるのですが、ベビーコーナーはこの建物の中にあります。
中に入ると授乳室2室とオムツ替え台、ミルク用の給湯器などがあり、広くて居心地の良い空間です。
これだけの設備が整っていれば、赤ちゃんとのお出かけも安心です。
外には小型犬用のドッグランもあるので、ペットも一緒に遊べちゃいますよ!
家族で楽しみたい茅ヶ崎の新名所
湘南初となる、茅ヶ崎の道の駅『湘南 ちがさき』は、道の駅とは思えないほどリラックスできる雰囲気で、家族で楽しめる茅ヶ崎の新名所。
ここに来れば、茅ヶ崎のおいしいものを一度に買うことができる利便性の良さが最大の魅力ですが、プレイフィールドなど、子どもが遊べるスペースがあるところも、ここを訪れたくなる理由の一つです。
近くには「柳島スポーツ公園」があるので、遊んだ後に立ち寄るのもおすすめです。

駐車場はとても広くて、車が停めやすいのもママには嬉しいポイント!
なお、車で江ノ島、辻堂方面からお越しの際は、134号線から鉄砲道に入り、真っ直ぐに進むと、駐車場に入りやすいので、お忘れなく!下記のアドレスで、駐車場の混雑情報をアップデートしているので、行かれる際は、チェックしてくださいね。
道の駅『湘南ちがさき』アクセスページ
https://m-shonanchigasaki.com/#access
道の駅 湘南ちがさき
住所 |
---|
〒253-0064 神奈川県茅ヶ崎市柳島1546-1 [Googleマップ] |
アクセス |
道の駅 湘南ちがさき公式サイトをご覧ください |
営業時間 |
物販施設 9:00~18:00 飲食施設 11:00~19:00(L.O. 18:30) ※一部飲食施設は8:00から営業 |
定休日 |
第2水曜日(2025年11月までは無休) |
電話 |
0467-33-6360(代表) |
駐車場 |
有り |
WEBサイト |
https://m-shonanchigasaki.com/ |
SNS |
道の駅『湘南ちがさき』すぐ近く!柳島スポーツ公園・湘南夢わくわく公園

ライター:zion_mama
東京の某ラジオ局の広報職を経て、雑誌やフリーペーパーのライターに。鎌倉在住。音楽と美味しいごはんが大好き。子育て中のママ目線で、湘南の遊び方を提案していきます。