もうすぐクリスマス。子どもたちは、サンタさんからのプレゼントを待ちわびていることでしょう。
今回はクリスマスプレゼントにもぴったりな、素敵な絵本をご紹介!ママモアナにご登場いただいた湘南で活躍する方々に、ご自身の思い出の絵本や大好きな絵本をセレクトしていただきました。
Amazon公式サイトへのリンクも貼っているので、気になる本があったらぽちっと買うことができますよ。
子ともに絵本を読んであげられる時間は、意外と短いもの。後から振り返ると、その時間は素敵な思い出として残ります。
おうち時間が増える冬休み。お子さんと一緒に、絵本を楽しんでみてはいかがでしょう?
そんな時におすすめが『絵本のサブスク』
『絵本のサブスク』はロングセラーから話題作まで、中古の絵本が3冊届くサービス。0歳から6歳の就学前のお子さんまで、成長に合わせた絵本を厳選して届けてくれます。
レンタルではないので、返却は不要。中古とはいえ、どの絵本も美品ばかりで安心です。
『絵本のサブスク』詳細はこちら
❤ 漫画家・イラストレーター とげとげ。さんのおすすめ
ノンタンおやすみなさい
作 キヨノ サチコ
出版社 偕成社

とげとげ。さん
寝る前にぴったりな内容で、ぴょんぴょん跳ねるような言葉のリズムや擬音が面白いです。擬音は棒読みでは読めないので、だんだん気分が乗ってきて楽しい気持ちになるし、子ども達はケラケラ笑い、1日の終わりにほっこり時間をくれる絵本でした。
❤ 逗子『re-loop yoga』 鈴木理佐さんのおすすめ
からすのパンやさん

鈴木理佐さん
あひるパン、ヘリコプターパン、はぶらしパン・・・。見開きいっぱいのユニークなパンの絵はとても楽しく、娘が2歳ころから一緒に読み始め、小学生の今でもお気に入りの絵本です。お父さんお母さんが一生懸命子育てしながら働く姿、からすの子どもたちの成長や、家族で失敗を繰り返しながら団結して森1番の人気のお店になっていく。そんな家族のあたたかさも感じられる本です。
❤ 鎌倉『みんなの広場』尾﨑ゆかりさんのおすすめ
ぼうし とったら

尾崎ゆかりさん
出産のお祝いでいただいた絵本のひとつです。しかけ絵本なので、1ページ、1ページめくるたびに、子どもも大喜び♪久しぶりに、5歳になる息子と読んでみたら、大笑い!(笑)。
いくつになっても、楽しめる絵本だと思いました♪
❤ 鎌倉『みんなの広場』川島晃子さんのおすすめ
おひさま あはは

川島晃子さん
子どもと読んでいて自然と一緒に「あはは」と笑う絵本です。「〇〇があはは」という文が続く単純な絵本ですが「あはは」の音に抑揚をつけると喜んでいたのを思い出します。息子の言葉が出ない時期に何度も何度も読んだ思い入れ深い絵本です。
❤ 鎌倉・個別体操教室『Green Room』安井ちなつさんのおすすめ
てぶくろをかいに

安井ちなつさん
なんてこともない買い物も、冬の大冒険に感じた母子のお話。母の愛情と、こどもの成長が描かれていています。子どもの頃に読んだ本を、今こうして読み返してみても、色あせない満足感があります。
❤ 『湘南うみべのサッカークラブ』渡辺滋人さんのおすすめ
ミリーのすてきなぼうし
作 きたむらさとし
出版社 BL出版

渡辺滋人さん
ミリーのお気に入りの帽子は高くて買えなかったけど、代わりに店員さんがお店の奥から持ってきてくれたのは、なんと!透明の帽子。それはミリーが想像するたびに色んな帽子に変わるすてきな帽子です。この本は、子どもたちがサンタさんにプレゼントを頼むことと同じくらい大切な、想像力を育んでくれるすてきな絵本です。本を読んだ後に、お子さんに「どんな帽子をかぶりたいか」聞いてみると、予想できない、おもしろい返答をしてくれるかもしれませんね。それは未来を創造する種となっていくと思います。
❤ 藤沢『こどものためのリトミック』石橋早枝子さんのおすすめ
ノンタン!サンタクロースだよ
作 キヨノ サチコ
出版社 偕成社

石橋早枝子さん
ノンタンがサンタクロースを待つワクワクした気持ちがページをめくるごとに伝わってきます。中間部のいろいろなサンタクロースが出てくるところは1歳ぐらいのお子さんなら指差しをしたり、2歳ぐらいのお子さんなら色々なサンタさんの話し声を作ったりしてどんどんイマジネーションの世界が広がります。最後にみんなでクリスマスをお祝いするところは誰もがとても温かい気持ちになれます。
❤ 『ベビーサイン きらきらぽかぽか』福田貴美子さんのおすすめ
てんてんてん

作 なかつかゆみこ
絵 かつかゆみこ
出版社 NPO法人ユニバーサルデザイン絵本センター
購入 http://www.ud-ehon.net/ehon/ud01.html

福田貴美子さん
赤ちゃんが見て触って遊べる絵本です。目をつぶって触って何の絵かを当てっこ、絵の上に紙をのせて擦り絵など、お子さんが大きくなっても楽しめます。親子で過ごす時間がもっと楽しくなりますように。
❤ 辻堂『2525 with you』小堺友美さんのおすすめ
きみのことが だいすき
作 いぬいさえこ
出版社 パイインターナショナル

小堺友美さん
初めて読んだとき、なぜだか涙がぽろぽろと出てきてしまいました。そのままのあなたを、まるごと包み込んでくれるような絵本です。子どもはもちろん大人も誰もが、大切な人に言ってもらいたい言葉たち。登場するふわふわの動物たちがとてもかわいくて、絵を見ているだけでも癒される心があたたまる絵本です。
❤ 辻堂・麹cafe『SunnySpot』太田邦子さんのおすすめ
いいこってどんなこ?
作 ジーン モジシット
出版社 冨山房

太田邦子さん
長男が幼稚園に通っていた頃、靴下は裏返したまんま洗濯機の中に放り投げたり、言うことを聞いてくれない息子に「何で?!」と、イライラした経験があります。でも、いい子ってお母さんの言うことを聞いて、しっかりしていて何でも出来る子…ではないですよね。この絵本は、子ども達に「あなたは、あなたのままでいいんだよ」と感じてもらえる内容です。また、ママ達に「いいこってどんなこ?」なのか改めて考えてみて欲しいと思いこの本を選びました。
❤ 茅ヶ崎・まっちゃんの『運動遊び』教室 松浦剛さんのおすすめ
ラチとライオン

松浦剛さん
こちらは勇気をもらえる一冊。自身がこの本の中のライオンの様に、誰かの勇気になれたらなぁ…。ちょっとした勇気が自分を変えてくれる、とっても大切な気持ちを持てるお話です。
❤ 『KURAI FAMILY BAND』倉井智佳子さんのおすすめ
おいしいおと

倉井智佳子さん
子どもたちは今でも、本で表現される独特な「食べる音」を覚えていて、「本当にそういう音がしてるー!!」と感動しながらごはんを食べています。おかげさまで、絵本に出てくる食材は全部大好き。絵本のチカラは凄いなぁと思います。
❤ 『KURAI FAMILY BAND』倉井夏樹さんのおすすめ
とってもとってもあいたいの!
作 シムズ タバック
出版社 フレーベル館

倉井夏樹さん
「あいたい!」という気持ちが素敵なイラストと共に描かれています。大人が読んでも、可愛らしさになんだか心がむずむずするし、子どもは読みながらガハハと笑っているし、とっても楽しいです。「今、会いたい人は誰かな?」って毎回読むたびに思います。
❤ 茅ヶ崎・産前産後専門のヨガ教室『Kana YOGA』吉田可奈さんのおすすめ
わたしとなかよし

吉田可奈さん
ナルシストや自信過剰とも少し違う、“自分が大好き”という気持ち。自分の個性を受け入れて大事な人を大切に思うように、自分のことを大切に思うことはとっても素敵なことを、キュートな豚の女の子が教えてくれます。子どもだけじゃなく、時にはパパやママにも読んで欲しいおすすめの1冊です。
❤ 『うみこころ』Ryoさんのおすすめ
ほら、ここにいるよ

Ryoさん
作者のお子さんが、生まれて2ヶ月の間に作った本だそうです。私は旦那さん、子どもたちに、この地球に生まれた奇跡、そして共に楽しんで歩んでいこう!!というメッセージを送りたくて、3年前の旦那さんの誕生日にこの本を贈りました。大人にも子どもにもオススメの本です♡
❤ 『うみこころ』Sanaさんのおすすめ
ディズニー クリスマスコレクション
出版社 うさぎ出版

Sanaさん
息子へのクリスマスプレゼントで私が贈った絵本。結構分厚く、一気に読むにはなかなかの量なのに、息子が全部読まないと気が済まない時期があり、寝る前1時間くらい、読み聞かせていた時期がありました(笑)。クリスマスに起きるそれぞれのエピソードに、家族や大切な人への愛が伝わってくる内容も素敵です。
❤ 茅ヶ崎『湘南つむぎ助産院』安藤千晶さんのおすすめ
バムとケロのさむいあさ
作 島田ゆか
出版社 文溪堂

安藤千晶さん
ちょっとドジなケロちゃんとバムのユーモアあふれる絵本です。絵もかわいくて、読んでいるとほっこり優しい気持ちになります。この絵本を読んでいると、子どもたちとドーナツを作ったり、パンケーキを焼いてみたくなり、一緒に過ごす時間が豊かになったなぁと思います。子どもたちも大好きな絵本でした。
❤ 茅ヶ崎『Cの辺り』池田美砂子さんのおすすめ
てぶくろ

池田美砂子さん
ひとつの手袋にみんなで入っていく、ぬくぬくとしたあたたかさを感じる一冊。この本のような優しさの広がる世界への祈りを込めて、ウクライナ民話をプレゼントしてみてはいかがでしょう。お友達と一緒に劇をやっても盛り上がりますよ。
❤ 平塚『あそびのスタジオペピカ』石井 桂さんのおすすめ
クリスマスの三つのおくりもの(全3冊)
作 林明子
出版社 福音館書店

石井 桂さん
手のひらサイズがとっても可愛くて、我が家ではこの季節、子どもたちと身を寄せ合って読む幸せの時間となっています♡林明子さんが描く3きょうだいの不思議で心温まるストーリー3冊セット。クリスマスには不思議なことが起きるのよ。そんなふうに思わせてくれるすてきな絵本。プレゼントにおすすめです。
そんな時におすすめが『絵本のサブスク』
『絵本のサブスク』はロングセラーから話題作まで、中古の絵本が3冊届くサービス。0歳から6歳の就学前のお子さんまで、成長に合わせた絵本を厳選して届けてくれます。
レンタルではないので、返却は不要。中古とはいえ、どの絵本も美品ばかりで安心です。
『絵本のサブスク』詳細はこちら

夫の転勤であこがれの地、湘南へ。茅ヶ崎在住。湘南の太陽をいっぱい浴びて、美白とは縁遠い生活を満喫中。湘南で子育てを楽しむヒントを、お母さん目線で提案していきます。

家族は夫・息子・犬一匹。東京→逗子生活も10年以上経過。海で泳ぎ、川で魚を探し、緑の中で虫採り。これからも子どもと一緒に楽しい発見をして、たくさんのママとシェアできたら嬉しいな。